<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【保存版・厳選24冊!】韓日翻訳者の本棚を紹介します

fujikorea
ふじこ
ふじこ
こんにちは。韓国語翻訳者のふじこ(@fujikorea113)です。

今まで色んな本を紹介してきたのですが、その中でも私がよく使う、仕事机に置いてある本をまとめてご紹介したいと思います。

今回は手元にあるもの、ということで電子書籍ではなくすべて私が紙で持っている本をまとめてみました。

こんな感じで、仕事机に並べてあります。

ずっと書きたいと思っていた記事なのですが、ついに更新することができました…!笑

韓国語関係と日本語関係の2つにざっくり分けて紹介します。

スポンサーリンク

リアルな韓国語は、ことわざ 慣用表現から学ぶ

以前このブログでも紹介した本です。

イラストで覚える!「リアルな韓国語は、ことわざ慣用表現から学ぶ」レビュー 先日日本に帰ったときに購入したこちらの本。 最初から最後まで読み終わったのでレビューをしたいと思います! ...

翻訳していると、どの分野でもことわざや慣用句がよく登場します。そういう時はまずこの本に載っていないかどうか調べています!韓国語の直訳と、日本語で似たことわざも載っているので訳すときに参考になります。

あと、この本はかわいいイラストつきで紹介しているので勉強の際にも役立ちます。

使ってみよう! 韓国語の慣用句・ことわざ・四字熟語

同じく韓国語のことわざや慣用句が載っている本です。こちらの方が上の本よりも収録語数が多く、四字熟語も載っています。ことわざや慣用句が登場したら、この2冊をまずチェックしてみて、どっちにも載っていなかったらネット検索を始める流れで取り組んでいます。

絵でわかる韓国語のオノマトペ:表現が広がる擬声語・擬態語

ウェブトゥーン翻訳をしていると特によく登場するのが擬声語・擬態語。オノマトペですね。この本もイラストつきでかわいいです。練習問題も充実しているので、実際に仕事で使うというよりは勉強に役立つかなと思います。

일본어 의성어 의태어 꼬마사전

これは韓国で購入した本です。韓国の日本語学習者向けにオノマトペがまとめられている本なので、韓国語の索引がないのがちょっと使いにくいところ。

でも웃다(にこにこ、にんまり、にやり)입다(だぶだぶ、きつきつ)など項目ごとにまとめられているので、眺めていると語彙が増えそうな気がします。

韓日통번역노트

韓日翻訳者必読!韓日통번역노트(韓日通翻訳ノート)レビュー 先日、韓日통번역노트(韓日通翻訳ノート)という本を購入しました。 라이언 내 곁에 있어줘 届きましたǶ...

以前ブログでも紹介した本ですが、これは本当におすすめの本です。韓国で発売している本ですが、すべて日本語で書かれています。どうしても韓国語の翻訳をしていると原文に釣られた翻訳、漢字語をそのまま日本語にしてぎこちない翻訳になってしまうことがあります。そういう例がたくさん載っているので、読むだけでかなり勉強になります。

実務翻訳をしていても、「あっ、この本で見たテクニックが使えそう…!」と思うことがよくあります。

일본어 국제회의 통역노트

これも韓国の本です。司会進行や開会式のあいさつなどの例文がたっぷりまとめられています。通訳の勉強でも役立つ本だと思いますが、意外とあいさつ文の翻訳依頼などもあるので参考になります。司会などはある程度形式が決まっているところもあるので、何度も読んで覚えておくといざという時に焦らなくて済むのではないかと思います。

현장에서 바로 쓰는 의료통역

これも韓国の本です。病院で使う言葉が診療科目別に分かれて載っているので、とても見やすいです。整形外科のホームページや記事の翻訳などで役立ちました。単語だけじゃなくて会話パターンもあるので勉強の際にも使えると思います。

비슷한 말 꾸러미 사전

韓国語の似た言葉がまとまっているのですが、一つ一つ意味が詳しく載っているので違いがわかりやすいです。例えば「바로잡다, 고치다, 손질하다, 손보다」や「넓다, 너그럽다, 넉넉하다」など似ている意味だけれど、使い分けが難しい言葉について詳しく説明が書いてあります。単語の細かいニュアンスを確認したいときに便利です。

標準韓国語文法辞典

なかなかのお値段なのでちょっと購入するのを躊躇ってしまうかもしれないのですが(私がそうでした)、一冊あるととても安心!もっと早く購入すれば良かったです。本当にたくさんの文法が載っていて、説明もわかりやすいので「これってどういう意味だったかな?」と記憶があいまいなときはきちんと確認するようにしています。

韓国語文法 語尾・助詞辞典

上の『標準韓国語文法辞典」と似ているのですが、こちらはアドバイスという項目があって、例えば「’-냐’と’-느냐’の区別」など戸惑いやすいポイントがまとめられています。どちらかというと、韓国語の勉強で使うのに向いている気がします。『標準韓国語文法辞典』と『韓国語文法 語尾・助詞辞典』のどちらか一冊はぜひ!

일본어 전문용어사전

分厚さに圧倒される辞典!笑 法律、政治、国際関係、経済、環境などさまざまなテーマで使われる単語が本当にたくさん載っています。実務翻訳でこの単語はどうやって訳したらいいかな?と迷った時に使っています。私もまだまだ使いこなせていないのですが、勉強にも使いたいと思っています。かなり力がつきそうです。

일본어 통번역사전


上の『일본어 전문용어사전』と似ているのですが、こちらも政治、経済、文化などカテゴリーごとに単語がまとまっています。単語だけではなくよく使われる文章なども載っているので勉強になります。こちらは日本語索引がついていないのがちょっと不便です。

KBSの韓国語 対訳正しい言葉、美しい言葉

これはちょっと番外編。普段フリーランスで翻訳の仕事をしていると喋ることがないので、たまに電話に出ると声がカッスカスなことがあります(笑)そうならないためにも、発声練習がてら音読する際に役立っています。文章が短くて1分半~2分くらいで読むことができて、韓国人も間違いやすい韓国語に関する内容なので勉強になります。

てにをは辞典

日本語の紙の辞典で一番多く使っている辞書!これは本当に手放せません。ぎこちない翻訳になる原因の一つとして、コロケーションがおかしい場合があります。

例えば「횡포(横暴)」を訳すとして、横暴の後にどういう言葉が続くかな?と見てみると

「横暴を抑える、横暴を規制する、横暴をきわめる、横暴な夫、横暴な態度、横暴に泣かされる、軍人の横暴」など横暴に続く言葉もしくは横暴の上に来る言葉が載っています。訳す際にとても参考になります。また、この辞書を読むだけで語彙も増やすことができると思います。

記者ハンドブック 新聞用字用語集 第13版

先日のhanaの翻訳イベントでも紹介されていた記者ハンドブック。翻訳者だけでなく、記者や校正者など言葉に携わる人は皆さん持っている本だと思います。漢字とひらがなの使い分けや、送り仮名の付け方など迷った時はこの本を参考にしています。ATOK(日本語入力システム)でも使い始めましたがとても便利です。

擬音語·擬態語辞典

たくさんの擬音語・擬態語が載っている辞典です。例文や意味、由来などさまざまな情報が載っています。擬音語の類義語も載っているので、似たような擬音語を探したい時にも役立ちます。

「接続詞」の技術

接続詞の種類や使い方が本当にわかりやすくまとめられています。これを読んで、接続詞一つで意味が大きく変わるので、使い方に気をつけなければいけない部分だなと改めて感じました。付録の接続詞一覧がとても見やすくて便利で重宝してます!手元にぜひ。

初級日本語文法と教え方のポイント

翻訳をする時に、「どうしてそのように訳したのか?」ということをきちんと説明できるようになることが大事だと思います。日本語文法も、日本語ネイティブだと上手く説明できないことがあるのできちんと学ぶ必要があるなと感じています。この本は初級の文法について詳しくまとめられています。

くらべてわかる日本語表現文型辞典

私は上の本よりこちらの方が使用頻度が高いのですが、似たような意味で使われる言葉の違いが詳しく載っているので勉強になります。例えば「~にくい」と「~がたい」の違いなどパッと説明するのが難しい部分も具体例つきで説明が載っています。おすすめの一冊です。

困ったときにすぐに使える!ビジネス文書 書き方&マナー大事典

これは実務翻訳で結構役に立ちました。ビジネス文書はある程度フォーマットが決まっていると思うのですが、韓国語をそのまま訳すとどうもぎこちない文章になることもあります。社内文書と社外文書に分かれていて、挨拶文や依頼状、提案書などさまざまな例が載っています。

日本語スタイルガイド(第3版)

日本語ライティング技術の要点がまとまっている本で、読みやすい文章の書き方、誤解されない文章の書き方など参考になる部分が多かったです。漢字とひらがなの使い分けも載っていて参考になりました。

NHKことばのハンドブック 第2版

これはおそらく映像翻訳でよく参考にする本だと思います。あまり上手く使いこなせていないのですが、外来語のカナ表記や数の数え方など参考になります。放送のことばの基本などを解説したコラムも充実していて勉強になります。

気持ちを表すことばの辞典

これは息抜きがてら、パラパラとめくって語彙を増やすために使っています。「絵本のように親しみやすい辞典」と紹介されていたのですがイラストがとてもかわいくて、読むだけで癒やされます。

クリエーターのためのネーミング辞典

これはゲーム翻訳のアイテム名やスキル名を考えるときに役立つかなと思って購入しました。英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ラテン語、ギリシャ語、ロシア語でたくさんの単語が載っていて、カタカナで読み方も載っています。韓国語は漢字語が多くて、そのまま訳すとちょっとダサくなってしまうこともあるので、上手く使って行きたいです。

まとめ

以上、仕事机に置いてある厳選24冊の紹介でした。皆さんの仕事机に置いてある本も気になりますㅎㅎ

この記事が本・辞書選びの参考になれば嬉しいです。

それではあんにょーん♪(^_^)/~~

スポンサーリンク
ABOUT ME
ふじこ
ふじこ
フリーランス韓日翻訳者
北海道出身。日本で大学卒業後、韓国の大学院にて修士課程を修了。2017年より韓国・仁川にてフリーランス韓日翻訳者に。 得意分野はゲーム、Webtoon(マンガ)、観光など。 趣味はブログ執筆、マンガを読むこと、ゲーム実況を見ること。カカオフレンズとぼのぼのが好き。現在は韓国語→日本語翻訳のみ依頼受付中。
記事URLをコピーしました