韓国語翻訳ナビ

韓国語の翻訳に関するブログです

韓国語の化粧品関連の翻訳について紹介します

[chat face="fujiko.jpg" name="ふじこ" align="left" border="red" bg="none" style="maru"]こんにちは。韓国語翻訳者のふじこ(@fujikorea113)です。[/chat]

今回は韓国語の化粧品関連の翻訳について紹介したいと思います。

https://kankokuhonyakunavi.com/2020/02/12/youtubehonnyaku/

https://kankokuhonyakunavi.com/2020/02/28/kankou/

ぜひこちらの記事もご覧ください^^

韓国語の化粧品関連の翻訳とは?

化粧品関連の翻訳も比較的イメージしやすいと思います。

韓国の化粧品は日本でも人気ですよね。

  • 化粧品のパンフレット
  • 化粧品の商品紹介ページ

パンフレットやネットショップの商品紹介ページの翻訳が多いです。

商品名や使用方法、成分などを翻訳することになります。

化粧品関連の翻訳はどこから依頼される?

化粧品関連の翻訳も登録している翻訳会社から依頼されるパターンです。

複数の翻訳会社から依頼されるので化粧品関連の翻訳も需要があると思います。

続々と新商品が発売されるし、日本人にも人気なので納得ですね^^

化粧品関連の翻訳料金は?

化粧品関連の翻訳料金も観光関連の翻訳と同じく、韓国語1文字、または1単語いくら、という風に計算しています。

ただ例えば成分は

데실글루코사이드(デシルグルコシド)

하이드로제네이티드레시틴(水添レシチン)

などとても長いですが1単語となります。成分を調べるのが結構大変です^^;

化粧品関連の翻訳方法

化粧品関連の翻訳はwordやPowerPointファイルが多いです。

日本語だけではなく他の言語にも翻訳する場合はExcelもあります。

化粧品関連の翻訳も基本的にTradosを使っています。

https://kankokuhonyakunavi.com/2019/09/08/tradosr/

例えば3種類のパックの紹介だとすると、名前や成分はそれぞれ異なりますが使用方法は一緒ですよね。

Tradosを使うと訳文の統一が簡単にできるのでオススメです。

お役立ちリンク

cosmetic-info.jp

[blogcard url="https://www.cosmetic-info.jp/"]

化粧品の成分を翻訳する時は韓国語→英語→日本語で確認することが多いです。

こちらのサイトは英語と日本語で化粧品の表示名称を簡単に検索できるのでとても便利です。

하다라보 고쿠쥰 프리미엄

[blogcard url="http://www.mentholatum-hadalabo.co.kr/product/gocojun_pr.php"]

肌ラボ 極潤プレミアム

[blogcard url="https://jp.rohto.com/hadalabo/promo/g-premium/"]

あとは次の勉強方法にも繋がる部分なのですが、日本と韓国で発売している化粧品の紹介ページなども参考にしています。

例として肌ラボのページを載せましたが、日本と韓国両方で発売している化粧品は他にもたくさんあるので勉強しやすいと思います^^

化粧品関連の翻訳の勉強方法

上で載せた日本と韓国の商品紹介ページを参考にしたり、後は日頃から使っている化粧品の説明書やパッケージをよく読むようにしています。

身近なところに教材があるので勉強しやすいですね^^

化粧品の翻訳はだいたいパターンが決まっているので、慣れると訳しやすい分野かなと思います。

 

以上、韓国語の化粧品関連の翻訳紹介でした。

それではあんにょーん♪(^_^)/~~